山口県酒造組合では、山口県の蔵元や杜氏、オリジナル酵母「やまぐち・桜酵母」、日本酒まめ知識、お酒のイベントなどを紹介しています。

山口県酒造組合/山口県酒造協同組合
Information

Osake

Products
 
 

 
過去の新着情報  


山口県秋季きき酒競技会が開催されました。 [H21.10.22]

山口県秋季きき酒競技会が平成21年10月21日、山口県酒造組合において開催されました。結果は下記の通りです。

1位
2位
3位
原田 康宏(はらだやすひろ)
岸 翔太郎(きししょうたろう)
片山 優一(かたやまゆういち)
(株)はつもみぢ
(株)はつもみぢ
酒井酒造(株)



参加者急募!目指せ全国大会! 山口県きき酒選手権大会 [H21.9.11]

きき酒とは、お酒の香り・味等の酒質を自分の舌や鼻を通して評価することです。 また、皆様に地酒のよさを知っていただくことを目的として、下記の日程で「きき酒選手権大会」を開催することになりました。皆様のご応募お待ちしております。
〜決戦の日 平成21年10月17・18日〜

開催日時 @平成21年10月17日(土)11:55〜
A平成21年10月18日(日)12:05〜
スケジュール こちらをご覧ください PDFファイル85.7KB
開催場所 きらら物産フェア会場 ステージ(山口きらら博記念公園) 
〒754-1277 山口県山口市阿知須509番50 電話0836-65-6903
募集人員 各30名(先着順)
参加資格 県内居住者の20歳以上の方
※酒類の生産・卸・小売業者関係者の方はご遠慮下さい。
※飲酒を伴うイベントですので、車で来場される方は参加できません。
参加費 無料
申込方法 出場を希望される方は「官製はがき」、「FAX」または「e-mail」により、「郵便番号・住所・氏名(ふりがな)・性別・年齢・職業・電話番号・参加される日程(@10/17(土)またはA10/18(日))」をご記入の上、下記へお申込み下さい。先着各30名様に入場券をお送りします。 ※両日の参加はできません。どちらかの日程をお選び下さい。
締切 平成21年10月9日(金)
応募先 〒754-0001
山口市小郡上郷1755番地1
山口県酒造組合 「山口県きき酒選手権大会」係
TEL083-973-1710 FAX083-973-1720
e-mail y-syuzou@soleil.ocn.ne.jp

詳しくはこちらをご覧ください PDFファイル85.7KB
特典 優勝者(2名)は山口県代表として、東京都において開催される全国大会への出場権 (10月30日(金)、全国きき酒選手権大会、ザ・プリンス パークタワー東京)と清酒を、5位までの入賞者にも清酒を用意しています。
また、全員に参加賞があります!




「第一回やまぐち地酒維新」参加者募集のお知らせ [H21.8.20]

大変好評につき、定員に達しましたので、申し込みを締め切らせていただきます。
たくさんのご応募ありがとうございました。


「第一回やまぐち地酒維新」が開催されます!!

どなたでも参加できる日本酒のイベントです。
オリジナル県産米「西都の雫」や、桜酵母で醸された山口県独自の地酒など
維新の地「やまぐち」の地酒を心ゆくまでご堪能いただけます。
皆様のご来場を心よりお待ち申し上げます。
結果は >> こちら
詳しくはこちらをご覧ください。
(PDFファイル373KB)
こちらを印刷・ご記入の上、
FAXにてお申し込みいただけます。
(PDFファイル129KB)

開催日時 10月4日(日)18:30〜20:30
開催場所 品川プリンスホテル(メインタワー)
(東京都港区高輪)
参加費 5,000円(お一人様消費税込、立食ビュッフェディナー、お土産つき)
定員 200名(先着順・要予約)
参加申込 山口県酒造組合までFAXまたはメールでお申込ください。
定員に達しましたので、申し込みを締め切らせていただきました




第59回中国五県きき酒競技会及び第35回夏期酒造ゼミナールが開催されました。[H21.8.19]

第59回中国五県きき酒競技会及び第35回夏期酒造ゼミナールが、平成21年8月19日〜20日、ホテル松政にて盛大に開催されました。


各県のきき酒で優秀な成績をおさめた代表選手(各県7名、計35名)が競い合いました。
(H21.8.19) 結果は以下のとおりです。


団体の部
クリックで拡大 クリックで拡大 クリックで拡大
第一位 鳥取県
大岩一彦・築谷真司・原田慎・福羅隆元・信木真一
第二位 広島県
中元啓太・森澤賢吾・徳重健太郎・新谷寿之・原純
第三位 山口県
原田康宏・福光寛泰・小林久茂・岡崎考浩・浦野龍也


個人の部
クリックで拡大 クリックで拡大 クリックで拡大
第一位 中元啓太
広島・白牡丹酒造(株)
第二位 原田康宏
山口・(株)はつもみぢ
第三位 大岩一彦
鳥取・(有)大岩酒造本店

クリックで拡大 クリックで拡大 第六位 寺田栄里子
島根・旭日酒造(有)


第七位 福光寛泰  
山口・村重酒造(株)
第四位 森澤賢吾
広島・安佐酒造(株)
第五位 築谷真司
鳥取・(株)稲田本店




平成21年6月17日に第3回全国日本酒フェアが開催されました。

平成21年6月17日に第3回全国日本酒フェアが開催されました。来場者数は3700人。
(場所:東京池袋サンシャインシティ)

山口県ブースで販売した「日本酒フェア限定セット※」は大好評につき完売いたしました。
※高級酒(300ml.)3銘柄、チーズころん1袋、萩焼のぐいのみ1個

クリックで拡大





第56回山口県春季きき酒競技会が開催されました。[H21.6.5]

山口グランドホテル(山口市)にて平成21年6月3日(水)に開催されました。
結果は以下のとおりです。

個人の部
クリックで拡大 クリックで拡大 クリックで拡大
第一位 原田 康宏
(株)はつもみぢ
第二位 小林 久茂
八百新酒造株式会社
第三位 岡崎 考浩
有限会社岡崎酒造場


団体の部
第一位 徳山チーム
第二位 岩国チーム
第三位 山口チーム

今回のきき酒と昨年秋のきき酒で優秀な成績をおさめた選手7名は8月19日(水)開催の「中国五県きき酒競技会」に参加します。参加者は以下の7名です。
(株)はつもみぢ
村重酒造(株)
八百新酒造(株)
(有)岡崎酒造場
村重酒造(株)
金光酒造(株)
新谷酒造(株)
原田 康宏
福光 寛泰
小林 久茂
岡崎 考浩
浦野 龍也
青木 宏志
新谷 義直



平成20酒造年度全国新酒鑑評会が開催されました

平成20酒造年度全国新酒鑑評会 入賞酒
山口県の部
製造場名 商標 金賞 出品区分
酒井酒造株式会社 五橋 1
村重酒造株式会社 金冠黒松 2
株式会社中島屋酒造場 金紋 寿   2
金光酒造株式会社 山頭火   2
永山酒造合名会社 山猿 2
中村酒造株式会社 宝船   2
岩崎酒造株式会社 長陽福娘   2
有限会社岡崎酒造場 長門峡 2
・入賞酒とは、優秀と認められたものです。
・金賞酒(☆印)とは、決審において特に優秀と認められたものです。
・出品区分「1」は、第T部への出品を、「2」は、第U部への出品を表しています。

第T部は、原料米として山田錦以外の品種を単独または併用、あるいは山田錦の使用割合が原料の50%以下で製造した吟醸酒です。
第U部は、原料米として山田錦の品種を単独または山田錦の使用割合が、原料の50%を超えて製造した吟醸酒です。
6月17日(水)平成20酒造年度全国新酒鑑評会 公開きき酒会が開催されます。
 場所 東京池袋サンシャインシティ ワールドインポートマートビル4階
 第1部10:00〜13:00(入場12:00まで)
 第2部16:00〜20:00(入場19:30まで)



平成20酒造年度「新酒鑑評会賞状授与式」と「新酒発表会2009」が行われました。

平成21年4月11日(土)山口グランドホテルで「平成20酒造年度新酒鑑評会賞状授与式」と山口地酒の祭典「新酒発表会2009」が盛大に行われました。 約260名のお客様にご来場いただき、ありがとうございました。

大谷泰彦さん(YASUBEさん)が「山口県地酒大使」に任命されました。
 
山口県の地酒をこよなく愛し、メディア等で度々PRして下さいました。 今後もなお一層山口県の地酒愛飲家としてご活躍してくださいますよう宜しくお願いします。
クリックで拡大
「山口県地酒大使」に任命された
ヤスベーこと大谷泰彦さん



クリックで拡大 クリックで拡大
吟醸酒の部 最優等賞
洒井酒造株式会社
純米酒の部 最優等賞
有限会社岡崎酒造場

最優等賞受賞者 吟醸酒の部
地区 銘柄 酒造場 杜氏氏名
岩国 錦帯五橋 酒井酒造株式会社 仲間史彦


最優等賞受賞者 純米酒の部
地区 銘柄 酒造場 杜氏氏名
長門峡 有限会社岡崎酒造場 山本正人


優等賞受賞者 吟醸酒の部
地区 銘柄 酒造場 杜氏氏名
山口 山頭火 金光酒造株式会社 青木宏志
岩国 錦帯五橋 酒井酒造株式会社 仲間史彦
岩国 金冠黒松 村重酒造株式会社 日下信次
徳山 原田 株式会社はつもみぢ 原田康宏
厚狭 山猿 永山酒造合名会社 山本弥市
宝船 中村酒造株式会社 大賀邦夫
長陽福娘 岩崎酒造株式会社 南野清美
長門峡 有限会社岡崎酒造場 山本正人


優等賞受賞者 純米酒の部
地区 銘柄 酒造場 杜氏氏名
山口 山頭火 金光酒造株式会社 青木宏志
岩国 五橋 酒井酒造株式会社 仲間史彦
徳山 原田 株式会社はつもみぢ 原田康宏
宝船 中村酒造株式会社 大賀邦夫
長陽福娘 岩崎酒造株式会社 南野清美
長門峡 有限会社岡崎酒造場 山本正人
山口県酒造組合員名簿順



最優等賞 表彰状受賞者 吟醸酒の部
杜氏氏名 酒造場名 銘柄
仲間史彦(ナカマフミヒコ) 酒井酒造株式会社 錦帯五橋


最優等賞 表彰状受賞者 純米酒の部
杜氏氏名 酒造場名 銘柄
山本正人(ヤマモトマサト) 有限会社岡崎酒造場 長門峡


優等賞 表彰状受賞者  
杜氏氏名 酒造場名 銘柄
青木宏志(アオキヒロシ) 金光酒造株式会社 山頭火
日下信二(ヒノシタシンジ) 村重酒造株式会社 金冠黒松
原田康宏(ハラダヤスヒロ) 株式会社はつもみぢ 原田
山本弥市(ヤマモトヤイチ) 永山酒造合名会社 山猿
大賀邦夫(オオガクニオ) 中村酒造株式会社 宝船
南野清美(ノウノキヨミ) 岩崎酒造株式会社 長陽福娘
山口県酒造組合員名簿順



山口地酒の祭典「新酒発表会2009」参加者募集のお知らせ [H21.3.11]

大変好評につき、チケットは完売いたしました。 ありがとうございました。

クリックでPDFファイルが開きます
新しい杉玉は新酒ができたことを知らせる伝統的な合図です 詳しくはこちらをご覧ください。
(PDFファイル280KB)

開催時間 4月11日(土)18:00〜19:30
開催場所 山口グランドホテル
会 費 5,000円(食事・お土産つき)
参加申込 山口県酒造組合までお電話またはメールでご連絡下さい。

大変好評につき、チケットは完売いたしました。
ありがとうございました。 [4/7]



組合の杉玉が新しくなりました。[H20.12.12]
組合の杉玉が新しくなりました!
クリックで拡大



第28回全国きき酒選手権大会 団体の部 優勝!! [H20.12.1]
34道府県の予選を勝ち抜いた男女計68名が参加し、日本酒に関する筆記試験と、日本酒のきき酒競技会によって「きき酒日本一」を争いました。

山口県からは山口県きき酒選手権大会(10/18・19、きらら物産フェア会場)で好成績を収めた綾部さん、桑原さんが代表として出場しました。
日時 :平成20年10月31日
主催 :日本酒造組合中央会
場所 :青山ダイヤモンドホール(東京都港区)


山口県の代表選手の結果は下記の通りです。団体の部、山口県の優勝は18年ぶりとなります!!!

<個人の部>
 3位 綾部 隆行(あやべたかゆき)
 7位 桑原 恒(くわはらひさし)

<団体の部>
 1位 山口県
クリックで拡大
毎日新聞 山口版
平成20年11月8日の記事より抜粋

山口県秋期きき酒競技会
県組合にて平成20年11月7日開催されました。

1位 福光寛泰(ふくみつひろやす) 村重酒造(株)
2位 青木宏志(あおきひろし) 金光酒造(株)
3位 浦野龍也(うらのたつや) 村重酒造(株)



「山口県きき酒選手権大会」参加者急募!目指せ全国大会!! [H20.9.10]
恒例の「山口県きき酒選手権大会」が きらら物産フェア会場 ステージにおいて今年も盛況に行われます!

きき酒とは・・・
お酒の香り・味等の酒質を自分の舌や鼻を通して評価することです。

また、皆様に地酒のよさをしっていただくことを目的として、下記の日程で「きき酒選手権大会」を開催することになりました。皆様のご応募お待ちしております。

日 時 @平成20年10月18日(土)11:30〜
A平成20年10月19日(日)11:10〜
場 所
きらら物産フェア会場 ステージ (山口きらら博記念公園)
〒754-1277
山口県山口市阿知須509番50 電話0836-65-6903)
募集人員 各30名(先着順)
参加資格 県内居住者の20歳以上の方
※酒類の生産・卸・小売業者関係者の方はご遠慮下さい。

※飲酒を伴うイベントですので、お車で来場される方は参加できません。

申し込み方法その他詳細はこちら (PDFファイル88Kb)




モデル企業見学会に参加してきました。[H20.7.10・11]
山口和らぎ会(女性の会)を中心に九州方面にモデル企業の見学に行きました。
クリックで拡大 クリックで拡大 クリックで拡大
(株)喜多屋 日本一の杉玉と (株)高橋商店 萱島酒造(有)


さらに過去の情報は >> こちら





山口県酒造組合/山口県酒造協同組合 〒754-0001 山口県山口市小郡上郷1755-1 TEL 083-973-1710 FAX 083-973-1720  e-mail