山口県酒造組合では、山口県の蔵元や杜氏、オリジナル酵母「やまぐち・桜酵母」、日本酒まめ知識、お酒のイベントなどを紹介しています。 |
|
|
蔵元よりひとこと |
明治4年(1871年)錦川の伏流軟水に恵まれたこの地に蔵を構えました。五橋の名は錦川にかかる五連の反り橋「錦帯橋」の優美さを願い、心と心の掛け橋にとの思いを込めて命名されました。五橋の名が全国的に広まったのは昭和22年春のことです。硬水仕込みが全盛の当時にあって軟水仕込みによる全国新酒鑑評会第1位の獲得は関係者の注目を集めるところとなりました。
以来、杜氏の研ぎ澄まされた感覚とたゆまぬ努力、技術の研鑚により山口県下はもちろん、全国の多くのお客様のご支持をいただいています。
五橋は軟水仕込み特有のソフトで香り高い酒質を特徴としています。 |
酒蔵の様子 |
商品の紹介 |
|
五橋 純米大吟醸 錦帯 |
価格 |
6,600円(720ml、税込/6,000円+消費税) |
原料米 |
山田錦 |
精米歩合 |
35% |
日本酒度 |
+3.5 |
アルコール度 |
16度 |
コメント |
華やかな吟醸香、繊細な味わい、水のごとき舌触りはまさに手造りの逸品。 |
|
|
五橋 大吟醸 西都の雫 |
価格 |
3,630円(720ml、税込/3,300円+消費税) |
原料米 |
西都の雫 |
精米歩合 |
40% |
日本酒度 |
+3.5 |
アルコール度 |
16度 |
コメント |
山口県オリジナル酒米で醸す大吟醸酒は、高貴な吟醸香がやさしく漂う。 |
|
|
五橋 発泡純米酒ねね |
価格 |
803円(300ml、税込/730円+消費税) |
原料米 |
日本晴 |
精米歩合 |
70% |
日本酒度 |
-85 |
アルコール度 |
5度 |
コメント |
瓶内発酵による自然な炭酸ガスを封じ込めた優しい発泡感が特徴。ほのかな甘み、爽やかな酸味が調和する軽やかで涼味あふれる味覚。 |
|
|
山口県酒造組合/山口県酒造協同組合 |
〒754-0001 山口県山口市小郡上郷1755-1 TEL 083-973-1710 FAX 083-973-1720 e-mail |
|
|